硬くてなかなか治らないカサブタ

更新日:

多形慢性痒疹(たけいまんせいようしん)とは、様々な形の、硬いカサブタが、あちこちに出来る皮膚病だ。

 

痒疹とは「痒い(かゆい)」「湿疹」という意味で、非常に痒い。

 

多形とは、丸かったり四角かったり長細かったりと、色んな形のカサブタが出来るという意味らしい。

 

痒疹というのは、普通はポツポツと距離を置いてでることが普通だが、近いところに固まってでる場合もあって、それがつながって色んな形のカサブタみたいになるらしい。

 

そして中高年になると、この痒疹が慢性化して、何週間も何ヶ月も残る。

痒い湿疹が出る
→痒いので掻きむしる
→カサブタになる
→カサブタができても痒いので、掻きむしって剥がす
→さらに大きくて硬いカサブタが出来る
→掻いても掻いてもカサブタが剥がせなくなる
→そのうち治るだろうと思って放ったらかす
→何週間も何ヶ月もカサブタのまま

という感じになる。

 

一方、新しい発疹もドンドン出てくるので、気がついたら数十箇所もカサブタが出来てしまっている。

 

抗菌剤を配合した塗り薬をいくら塗っても、なかなか治らない。

 

できたての柔らかいカサブタは、剥がしやすいけれど、その下にはまだ新しい皮膚が出来ていない。

 

一方、硬くなったカサブタは、すでに出来てから何日も立っているので、剥がれても良さそうなもんだけれど、全然その気配がなく、ただ痒いだけだ。

 

そういう色んな形のカサブタと悪戦苦闘して半年以上たったころ、あることに気がついた。

 

どうも硬いカサブタは、自力で剥がさないと、そのまま治らないらしい。

 

余りにも痒くて、延々掻き続けた結果、硬いカサブタがとうとう剥がれて、そこから快方に向かうケースがよくあったのだ。

 

つまり硬いカサブタが出来てしまうと、その下の皮膚は覆われているので、新陳代謝が進まなくなっている状態らしく、無理矢理でももう一度剥がさねばならないらしい。

 

でもどうやれば、この硬いカサブタを剥がせるのだろう?

 

いろいろやってみたが、ヨーグルトを塗るというのが良さそうだ。

 

痒疹の画像例その2



ヨーグルトピーリングでカサブタ剥がし

慢性痒疹では、硬いカサブタが出来てしまう。

 

しかもこの硬いカサブタは何週間も何ヶ月も、ずっと残ってしまうと言う。

 

私の経験では、この硬いカサブタは、剥がした方が治りが早い。

 

というか、剥がさずに残しておいても、剥がれないからね。

 

でも、硬くて掻いても剥がれないカサブタだから、どうやって剥がせば良いのか。

 

そこで見つけたのが、ヨーグルトピーリングだ。

 

ヨーグルトには、皮膚に近い成分が含まれていて、美白目的でヨーグルトを顔や肌に塗るという「ヨーグルトパック」もよく行われている。

 

ヨーグルトには、AHA(フルーツ酸)という成分が含まれていて、これが肌の角質をきれいに取り除いてくれるらしい。

 

コレは良いかも?と思って、プレーンのヨーグルトを買ってきて、小さじ一杯のヨーグルトを硬いカサブタがたくさんある腕に塗ってみた。

 

そうしてしばらく放置すると、強い痒みが襲ってきて、何か化学反応が起こってる予感。

 

そして、硬いカサブタを削るように掻いていたら、硬いカサブタが少し剥がれていった。

 

またヨーグルトを塗った肌からは、ボロボロとアカのようなモノが出てくるので、指の腹でゴシゴシそれを剥がしていくと、つるつるの肌が出てきた。

 

今まではザラザラだった肌が、ツルツルしてくるのは、ちょっと感動的。

 

ということで、こんな感じになった↓。

ヨーグルトピーリングで、カサブタを剥がした後の画像


茶色くてボンヤリしている部分は、既に治った跡で、治った後も半年くらいは目立つ。

 

一方、ピンク色のところが、硬いカサブタが剥がれた部分で、新しい皮膚が出来つつある。

 

黒いかさぶたも残っているが、これはまだ剥がれる準備が出来てないらしく剥がれない。

 

どちらにしても、皮膚病でガサガサになっていた肌には、このヨーグルトピーリングは貴重だ。

 

ザラザラしていると、爪が引っかかるので、つい掻いてしまうし。

 

一方、肌がツルツルしてると、掻くよりなでたくなるし。

 

因みに、ヨーグルトの種菌として使われるサーモフィルス菌は、皮膚の常在菌で善玉菌であるので、もしかするとヨーグルトピーリングは一石二鳥かも知れない。


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

やわらかダイニング ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット
今、売れてるフード