老人の転倒の原因は色々あるが…

更新日:

老人が転倒する原因には、ものすごくたくさんの原因がある。

 

たとえば、引っかけやすい服装

 

袖や裾が長い服を着ていると、何かに服を引っかけて転倒する。

 

新しく買った履き物や杖も、転倒の原因になるし、入れ歯だって、外している時には踏ん張りそこなって転倒したりする。

 

膝や股関節の故障、足の裏の水虫や靴擦れ、靴に入った小石や砂ゴム底の靴も転倒の原因になる。

 

糖尿病や血圧降下剤などの薬も、低血糖や血圧の変動によってめまいを引き起こし、それが原因で転倒することもある。

 

他にも視力低下によって、モノがあるのに気がつかずにぶつかったり、段差に気がつかずに転ぶ。

 

つまり年寄りには、転倒するきっかけが腐るほどあって、これらを全部避けることなんて、まず不可能なのだ。

 

なので、転倒する切っ掛けをなくすという考えは、あまり有効ではないし、徒労かもしれない。

 

第一、人間ってけっこう転びやすいもので、子供の頃は転びまくっていたし、学生になっても転んだ。

 

大人になっても、ハイヒールを履いたお姉さん方は、なんだかんだ転んでいるみたいだから、年を取ってから急に転びやすくなったというわけじゃない。

 

つまり「年を取ると、うまく転べなくなる」というところが問題で、そこを何とかしないと、問題の解決にはならないのだろう。

 



年を取ったから転びやすくなったわけではない

人間というのは、意外と簡単なことで、バランスを失って転ぶ

 

たとえば合氣系の武術には、相手のバランスを崩す技術が色々あって、「うわ、こんなことでも人間は転ぶのか」などとビックリすることが多い。

 

一例を挙げると、見えない角度から指先を目の前に突き出されると、人はそれだけで仰け反って体勢を崩す。

 

また逆に軽く押された手をスッと外されると、それだけで前に転びそうになってしまう。

 

傍から見ると、一体なぜあれで転ぶのか不思議に見えるが、実際に技を掛けられてみると、まっすぐに立っていられない。

 

大相撲中継などでも「え、なんであれだけで転ぶの?」なんてシーンがあるが、あれは思わぬところから手足が出てきたために、それを反射的に避けることで体勢を崩したり、崩されたバランスを戻そうとして、かえって崩れてしまうのだ。

 

つまり人間というのは元々、ちょっとしたことで転ぶのが当たり前で、年を取ったから転びやすくなったわけではないということだ。

 

ただ若い頃は、転ぶきっかけがあっても、それをうまくいなしたり、身体のどこかで吸収できた。

 

また身体をねじったり、腕で受け身を取ったりして、頭や骨盤を打つような致命的なダメージを避けることができた。

 

年を取るにつれて、そういう風な対処法が、うまくできなくなったのが、問題なのだろう。

 

変な話、真っ平らなところを歩いていても、なぜか引っかかって転ぶことだって良くあるからね。

 

もちろん、転倒しやすい環境は改善すべきだが、転倒に対応できる身体を作った方が有益だろう。

 


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

やわらかダイニング ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット
今、売れてるフード