歳をとってからの貧血や立ちくらみに注意!

更新日:

ふくらはぎを鍛えることは、貧血や立ちくらみ予防に役立つという。

 

歳をとると、貧血や立ちくらみは致命傷になりかねない。

 

ただでさえ足腰が弱っているし、バランス感覚も狂いがちなのに、貧血や立ちくらみを起こしたら、一気に大事故になりかねない。

 

これは、ふくらはぎを鍛えて対策しなくては。

 

もちろん、若い頃から貧血や立ちくらみに悩まされてきたヒトなら、歳をとったからといって特に何が変わるわけではない。

 

対処法も知っているだろうし、経験も豊富だ。

 

しかし若いときは、貧血や立ちくらみで困ったことがない場合、貧血や立ちくらみの症状自体、自覚し損なう。

 

経験が無いんだから、予兆が分からないのは、ある意味あたり前だが、とにかくわからない。

 

そうして転倒して頭を打ったり、大腿骨を骨折したりすると、本当に致命傷になってしまう。

 

貧血の原因と対策

貧血も立ちくらみも、立っていられなくなる症状だ。

 

立っていられなく原因は脳の酸素不足なのだが、貧血と(それ以外の)立ちくらみは別の原因で起こる。

 

まず貧血というのは、血液の赤血球が少ない状態だ。

 

血液中の赤血球が少ないと、それだけ運べる酸素の量が少なくなるので、脳が酸素不足に陥りやすい。

 

対策としては、血液中の赤血球を増やすために、鉄分やタンパク質不足を毎日しっかり摂ることが挙げられる。



 

一方、(貧血ではない)立ちくらみとは、赤血球が多いのに、何らかの原因で脳への血流量が少なくなる症状らしい。

 

これを特に「脳貧血」と呼ぶ場合もある。

 

脳貧血は「血の巡りが悪いために、脳に血液が十分に届かず」、立ちくらみが起こる。

 

朝起きたときに立ちくらみが起こりやすいが、朝起きたては、頭に血が十分に届かないためらしい。

 

寝起きの事故を避けるため、目が覚めてもしばらくは布団の中に居て、ゆっくり時間を掛けて起きるべきだという。

 

こういう脳貧血が年寄りに起こりやすくなるのは、運動不足と筋力低下が大きな要因らしい。

 

ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれたりするが、ふくらはぎをあまり使わなくなると、血液を押し出す力が足りなくなって、頭に血が届かないようになるらしい。

 

ふくらはぎと貧血、ふくらはぎと立ちくらみ、謎の組み合わせのようだが、ふくらはぎを普段から動かさないと、貧血や立ちくらみに悩まされることになるらしい。

 

ふくらはぎの運動の一例動画

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

やわらかダイニング ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット
今、売れてるフード